|
R5年3月 交付金単価
令和5年1・2月に販売された交付対象牛に適用する同要綱第4の8の精算払の額については、下記の確定値により算出された交付金の額と概算払の額との差額になります。
なお、積立金の納付を猶予した登録肉用牛については、国費分のみ(4分の3相当額)の支払となります。
1.肉専用種 : 113,018.4円
2.交雑種 : 10,440.0円
3.乳用種 : 56,792.7円
令和4年度牛マルキン交付金算定基礎【令和5年3月】
(単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,179,694 | 708,071 | 470,129 |
標準的生産費 (B) | 1,305,270 | 719,671 | 533,232 |
差額 (C)=(A)−(B) | △125,576 | △11,600 | △63,103 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | 113,018.4 | 10,440.0 | 56,792.7 |
注:枝肉市場価格等は消費税抜きで算定。
R5年2月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : 19,405.8円
2.交雑種 : 46,034.1円
3.乳用種 : 45,992.7円
なお、積立金の納付を猶予した登録肉用牛については、国費分のみ(4分の3相当額)の支払となります。
令和4年度牛マルキン交付金算定基礎【令和5年2月】
(単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,278,776 | 679,463 | 471,011 |
標準的生産費 (B) | 1,300,338 | 730,612 | 522,114 |
差額 (C)=(A)−(B) | △21,562 | △51,149 | △51,103 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | 19,405.8 | 46,034.1 | 45,992.7 |
R5年1月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : 53,373.6円
2.交雑種 : 12,947.4円
3.乳用種 : 43,470.9円
なお、積立金の納付を猶予した登録肉用牛については、国費分のみ(4分の3相当額)の支払いとなります。
令和4年度牛マルキン交付金算定基礎【令和5年1月】
(単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,236,340 | 719,540 | 477,731 |
標準的生産費 (B) | 1,295,644 | 733,926 | 526,032 |
差額 (C)=(A)−(B) | △59,304 | △14,386 | △48,301 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | 53,373.6 | 12,947.4 | 43,470.9 |
R4年12月 交付金単価
令和4年10・11月に販売された交付対象牛に適用する同要綱第4の8の精算払の額については、下記の確定値により算出された交付金の額と概算払の額との差額になります。
なお、積立金の納付を猶予した登録肉用牛については、国費分のみ(4分の3相当額)の支払となります。
1.肉専用種 : −円
2.交雑種 : −円
3.乳用種 : 49,166.1円
令和4年度牛マルキン交付金算定基礎【令和4年12月】
(単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,325,605 | 746,027 | 474,719 |
標準的生産費 (B) | 1,295,223 | 718,625 | 529,348 |
差額 (C)=(A)−(B) | 30,382 | 27,402 | △54,629 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | - | - | 49,166.1 |
注:枝肉市場価格等は消費税抜きで算定。
令和4年度牛マルキン交付金算定基礎 (単位:円/頭)
販 売 月 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
令和4年10月確定値 | − 円 | 10,291.5円 | 43,010.1円 |
(概算払) | ( − 円) | (4,468.7円) | (37,063.1円) |
精算払の額 | − 円 | 5,822.8円 | 5,947.0円 |
令和4年11月確定値 | 50,086.8円 | 1,765.8円 | 36,964.8円 |
(概算払) | (44,975.0円) | ( − 円) | (32,222.0円) |
精算払の額 | 5,111.8円 | 1,765.8円 | 4,742.8円 |
R4年11月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : 50,086.8円
2.交雑種 : 1,765.8円
3.乳用種 : 36,964.8円
なお、積立金の納付を猶予した登録肉用牛については、国費分のみ(4分の3相当額)の支払となります
令和4年度牛マルキン交付金算定基礎【令和4年11月】
(単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,235,459 | 725,541 | 478,075 |
標準的生産費 (B) | 1,291,111 | 727,503 | 519,147 |
差額 (C)=(A)−(B) | △55,652 | △1,962 | △41,072 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | 50,086.8 | 1,765.8 | 36,964.8 |
R4年10月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : − 円
2.交雑種 : 10,291.5円
3.乳用種 : 43,010.1円
なお、積立金の納付を猶予した登録肉用牛については、国費分のみ(4分の3相当額)の支払となります
令和4年度牛マルキン交付金算定基礎【令和4年10月】
(単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,325,741 | 722,141 | 479,135 |
標準的生産費 (B) | 1,286,908 | 733,576 | 526,924 |
差額 (C)=(A)−(B) | 38,833 | △11,435 | △47,789 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | − | 10,291.5 | 43,010.1 |
R4年9月 交付金単価
令和4年7・8月に販売された交付対象牛に適用する同要綱第4の8の精算払の額については、下記の確定値により算出された交付金の額と概算払の額との差額になります。
なお、積立金の納付を猶予した登録肉用牛については、国費分のみ(4分の3相当額)の支払となります。
1.肉専用種 : − 円
2.交雑種 : 21,557.7円
3.乳用種 : 40,458.6円
令和4年度牛マルキン交付金算定基礎【令和4年9月】
(単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,257,724 | 704,291 | 471,089 |
標準的生産費 (B) | 1,235,775 | 728,244 | 516,043 |
差額 (C)=(A)−(B) | 21,949 | △23,953 | △44,954 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | − | 21,557.7 | 40,458.6 |
注:枝肉市場価格等は消費税抜きで算定。
令和4年度牛マルキン交付金算定基礎 (単位:円/頭)
販 売 月 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
令和4年7月確定値 | − 円 | 34,163.1円 | 38,371.5円 |
(概算払) | ( − 円) | (29,910.8円) | (34,380.2円) |
精算払の額 | − 円 | 4,252.3円 | 3,991.3円 |
令和4年8月確定値 | − 円 | 43,261.2円 | 44,452.8円 |
(概算払) | ( − 円) | (41,755.7円) | (43,320.8円) |
精算払の額 | − 円 | 1,505.5円 | 1,132.0円 |
R4年8月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : − 円
2.交雑種 : 43,261.2円
3.乳用種 : 44,452.8円
なお、積立金の納付を猶予した登録肉用牛については、国費分のみ(4分の3相当額)の支払いとなります。
令和4年度牛マルキン交付金算定基礎【令和4年8月】
(単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,243,804 | 697,658 | 469,295 |
標準的生産費 (B) | 1,232,040 | 745,726 | 518,687 |
差額 (C)=(A)−(B) | 11,764 | △48,068 | △49,392 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | − | 43,261.2 | 44,452.8 |
R4年7月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : − 円
2.交雑種 : 34,163.1円
3.乳用種 : 38,371.5円
なお、積立金の納付を猶予した登録肉用牛については、国費分のみ(4分の3相当額)の支払いとなります。
令和4年度牛マルキン交付金算定基礎【令和4年7月】
(単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,287,964 | 725,711 | 470,022 |
標準的生産費 (B) | 1,228,673 | 763,670 | 512,657 |
差額 (C)=(A)−(B) | 59,291 | △37,959 | △42,635 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | − | 34,163.1 | 38,371.5 |
R4年6月 交付金単価
令和4年4・5月に販売された交付対象牛に適用する同要綱第4の8の精算払の額については、下記の確定値により算出された交付金の額と概算払の額との差額になります。
なお、積立金の納付を猶予した登録肉用牛については、国費分のみ(4分の3相当額)の支払となります。
1.肉専用種 : − 円
2.交雑種 : 30,939.3円
3.乳用種 : 43,892.1円
令和4年度牛マルキン交付金算定基礎【令和4年6月】
(単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,284,375 | 724,691 | 463,955 |
標準的生産費 (B) | 1,145,909 | 759,068 | 512,724 |
差額 (C)=(A)−(B) | 138,466 | △34,377 | △48,769 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | − | 30,939.3 | 43,892.1 |
注:枝肉市場価格等は消費税抜きで算定。
令和4年度牛マルキン交付金算定基礎 (単位:円/頭)
販 売 月 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
令和4年4月確定値 | − 円 | − 円 | 39,903.3円 |
(概算払) | ( − 円) | ( − 円) | (32,558.7円) |
精算払の額 | − 円 | − 円 | 7,344.6円 |
令和4年5月確定値 | − 円 | − 円 | 42,264.9円 |
(概算払) | ( − 円) | ( − 円) | (36,066.9円) |
精算払の額 | − 円 | − 円 | 6,198.0円 |
R4年5月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : − 円
2.交雑種 : − 円
3.乳用種 : 42,264.9円
なお、積立金の納付を猶予した登録肉用牛については、国費分のみ(4分の3相当額)の支払となります。
交付金算定基礎 (単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,286,779 | 750,114 | 463,073 |
標準的生産費 (B) | 1,142,442 | 724,986 | 510,034 |
差額 (C)=(A)−(B) | 144,337 | 25,128 | △46,961 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | − | − | 42,264.9 |
R4年4月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : − 円
2.交雑種 : − 円
3.乳用種 : 39,903.3円
なお、積立金の納付を猶予した登録肉用牛については、国費分のみ(4分の3相当額)の支払となります。
交付金算定基礎 (単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,307,548 | 765,903 | 454,395 |
標準的生産費 (B) | 1,139,177 | 686,601 | 498,732 |
差額 (C)=(A)−(B) | 168,371 | 79,302 | △44,337 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | − | − | 39,903.3 |
R4年3月 交付金単価
令和4年1・2月に販売された交付対象牛に適用する同要綱第4の8の精算払の額については、下記の確定値により算出された交付金の額と概算払の額との差額になります。
なお、積立金の納付を猶予した登録肉用牛については、国費分のみ(4分の3相当額)の支払となります。
1.肉専用種 : − 円
2.交雑種 : − 円
3.乳用種 : 50,246.1円
令和3年度牛マルキン交付金算定基礎【令和4年3月】
(単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,272,675 | 718,076 | 444,221 |
標準的生産費 (B) | 1,104,566 | 697,084 | 500,050 |
差額 (C)=(A)−(B) | 168,109 | 20,992 | △55,829 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | − | − | 50,246.1 |
注:枝肉市場価格等は消費税抜きで算定。
令和3年度牛マルキン交付金算定基礎 (単位:円/頭)
販 売 月 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
令和4年1月確定値 | − 円 | − 円 | 50,295.6円 |
(概算払) | ( − 円) | ( − 円) | (45,274.8円) |
精算払の額 | − 円 | − 円 | 5,020.8円 |
令和4年2月確定値 | − 円 | 12,519.9円 | 51,054.3円 |
(概算払) | ( − 円) | (8,449.5円) | (47,174.7円) |
精算払の額 | − 円 | 4,070.4円 | 3,879.6円 |
R4年2月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : − 円
2.交雑種 : 12,519.9円
3.乳用種 : 51,054.3円
なお、積立金の納付を猶予した登録肉用牛については、国費分のみ(4分の3相当額)の支払となります。
交付金算定基礎 (単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,266,012 | 687,377 | 447,817 |
標準的生産費 (B) | 1,101,898 | 701,288 | 504,544 |
差額 (C)=(A)−(B) | 164,114 | △13,911 | △56,727 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | − | 12,519.9 | 51,054.3 |
R4年1月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : − 円
2.交雑種 : − 円
3.乳用種 : 50,295.6円
なお、積立金の納付を猶予した登録肉用牛については、国費分のみ(4分の3相当額)の支払となります。
交付金算定基礎 (単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,274,529 | 711,650 | 452,170 |
標準的生産費 (B) | 1,099,321 | 700,086 | 508,054 |
差額 (C)=(A)−(B) | 175,208 | 11,564 | △55,884 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | − | − | 50,295.6 |
R3年12月 交付金単価
令和3年10・11月に販売された交付対象牛に適用する同要綱第4の8の精算払の額については、下記の確定値により算出された交付金の額と概算払の額との差額になります。
なお、積立金の納付を猶予した登録肉用牛については、国費分のみ(4分の3相当額)の支払となります。
1.肉専用種 : − 円
2.交雑種 : − 円
3.乳用種 : 40,420.8円
令和3年度牛マルキン交付金算定基礎【令和3年12月】
(単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,374,432 | 735,312 | 455,972 |
標準的生産費 (B) | 1,127,981 | 699,539 | 500,884 |
差額 (C)=(A)−(B) | 246,451 | 35,773 | △44,912 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | − | − | 40,420.8 |
注:枝肉市場価格等は消費税抜きで算定。
令和3年度牛マルキン交付金算定基礎 (単位:円/頭)
販 売 月 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
令和3年10月確定値 | − 円 | 17,713.8円 | 22,146.3円 |
(概算払) | ( − 円) | (13,215.0円) | (17,778.0円) |
精算払の額 | − 円 | 4,498.8円 | 4,368.3円 |
令和3年11月確定値 | − 円 | − 円 | 33,033.6円 |
(概算払) | ( − 円) | ( − 円) | (30,296.1円) |
精算払の額 | − 円 | − 円 | 2,737.5円 |
R3年11月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : − 円
2.交雑種 : − 円
3.乳用種 : 33,033.6円
なお、積立金の納付を猶予した登録肉用牛については、国費分のみ(4分の3相当額)の支払となります。
交付金算定基礎 (単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,355,912 | 699,695 | 456,777 |
標準的生産費 (B) | 1,127,086 | 699,182 | 493,481 |
差額 (C)=(A)−(B) | 228,826 | 513 | △36,704 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | − | − | 33,033.6 |
R3年10月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : − 円
2.交雑種 : 17,713.8円
3.乳用種 : 22,146.3円
なお、積立金の納付を猶予した登録肉用牛については、国費分のみ(4分の3相当額)の支払となります。
交付金算定基礎 (単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,277,686 | 695,474 | 455,320 |
標準的生産費 (B) | 1,126,265 | 715,156 | 479,927 |
差額 (C)=(A)−(B) | 151,421 | △19,682 | △24,607 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | − | 17,713.8 | 22,146.3 |
R3年9月 交付金単価
令和3年7・8月に販売された交付対象牛に適用する同要綱第4の8の精算払の額については、下記の確定値により算出された交付金の額と概算払の額との差額になります。
なお、積立金の納付を猶予した登録肉用牛については、国費分のみ(4分の3相当額)の支払となります。
1.肉専用種 : 6,278.4円
2.交雑種 : 20,589.3円
3.乳用種 : 35,327.7円
令和3年度牛マルキン交付金算定基礎【令和3年9月】
(単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,206,692 | 708,954 | 448,067 |
標準的生産費 (B) | 1,213,668 | 731,831 | 487,320 |
差額 (C)=(A)−(B) | △6,976 | △22,877 | △39,253 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | 6,278.4 | 20,589.3 | 35,327.7 |
注:枝肉市場価格等は消費税抜きで算定。
令和3年度牛マルキン交付金算定基礎 (単位:円/頭)
販 売 月 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
令和3年7月確定値 | − 円 | 40,140.9円 | 33,510.6円 |
(概算払) | ( − 円) | (36,498.9円) | (29,957.7円) |
精算払の額 | − 円 | 3,642.0円 | 3,552.9円 |
令和3年8月確定値 | 15,651.9円 | 61,515.0円 | 29,024.1円 |
(概算払) | (13,781.1円) | (60,016.8円) | (27,918.3円) |
精算払の額 | 1,870.8円 | 1,498.2円 | 1,105.8円 |
R3年8月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : 15,651.9円
2.交雑種 : 61,515.0円
3.乳用種 : 29,024.1円
なお、積立金の納付を猶予した登録肉用牛については、国費分のみ(4分の3相当額)の支払となります。
交付金算定基礎 (単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,195,616 | 725,834 | 453,397 |
標準的生産費 (B) | 1,213,007 | 794,184 | 485,646 |
差額 (C)=(A)−(B) | △17,391 | △68,350 | △32,249 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | 15,651.9 | 61,515.0 | 29,024.1 |
R3年7月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : − 円*
2.交雑種 : 40,140.9円
3.乳用種 : 33,510.6円
なお、令和2年6月分より肉専用種の積立金が不足しているため、国費分のみ(4分の3相当額*)の支払となります。
交付金算定基礎 (単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,298,679 | 743,804 | 453,297 |
標準的生産費 (B) | 1,212,539 | 788,405 | 490,531 |
差額 (C)=(A)−(B) | 86,140 | △44,601 | △37,234 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | - | 40,140.9 | 33,510.6 |
R3年6月 交付金単価
令和3年4月・5月に販売された交付対象牛に適用する同要綱第4の8の精算払の額については、下記の確定値により算出された交付金の額と概算払の額との差額になります。
また、令和2年6月分より肉専用種の積立金が不足したため、国費分のみ(4分の3相当額*)の支払となります。
1.肉専用種 : 0 円*
2.交雑種 : 26,485.2円
3.乳用種 : 29,786.4円
令和3年度牛マルキン交付金算定基礎【令和3年6月】
(単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,287,796 | 748,422 | 449,956 |
標準的生産費 (B) | 1,233,162 | 777,850 | 483,052 |
差額 (C)=(A)−(B) | 54,634 | △29,428 | △33,096 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | − | 26,485.2 | 29,786.4 |
注:枝肉市場価格等は消費税抜きで算定。
令和3年度牛マルキン交付金算定基礎 (単位:円/頭)
販 売 月 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
令和3年4月確定値 | − 円 | − 円 | 35,362.8円 |
(概算払) | ( − 円) | ( − 円) | (33,157.4円) |
精算払の額 | − 円 | − 円 | 2,205.4円 |
令和3年5月確定値 | − 円 | − 円 | 21,505.5円 |
(概算払) | ( − 円) | ( − 円) | (21,420.5円) |
精算払の額 | − 円 | − 円 | 85円 |
R3年5月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : − 円*
2.交雑種 : − 円
3.乳用種 : 21,505.5円
なお、令和2年6月分より肉専用種の積立金が不足しているため、国費分のみ(4分の3相当額*)の支払となります。
交付金算定基礎 (単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,284,031 | 792,034 | 449,161 |
標準的生産費 (B) | 1,233,069 | 763,542 | 473,056 |
差額 (C)=(A)−(B) | 50,962 | 28,492 | △23,895 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | - | - | 21,505.5 |
R3年4月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : − 円*
2.交雑種 : − 円
3.乳用種 : 35,362.8円
なお、令和2年6月分より肉専用種の積立金が不足しているため、国費分のみ(4分の3相当額*)の支払となります。
交付金算定基礎 (単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,332,032 | 800,696 | 441,637 |
標準的生産費 (B) | 1,233,335 | 754,470 | 480,929 |
差額 (C)=(A)−(B) | 98,697 | 46,226 | △39,292 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | - | - | 35,362.8 |
R3年3月 交付金単価
令和3年1月・2月に販売された交付対象牛に適用する同要綱第4の8の精算払の額については、下記の確定値により算出された交付金の額と概算払の額との差額になります。
また、令和2年6月分より肉専用種の積立金が不足したため、国費分のみ(4分の3相当額)*の支払となります。
1.肉専用種 : 0 円*
2.交雑種 : 26,658.9円
3.乳用種 : 54,922.5円
令和3年度牛マルキン交付金算定基礎【令和3年3月】
(単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,316,967 | 751,301 | 434,717 |
標準的生産費 (B) | 1,252,091 | 780,922 | 495,742 |
差額 (C)=(A)−(B) | 64,876 | △29,621 | △61,025 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | − | 26,658.9 | 54,922.5 |
令和3年度牛マルキン交付金算定基礎 (単位:円/頭)
販 売 月 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
令和3年1月確定値 | − 円 | 22,759.2円 | 43,453.8円 |
3/4相当額 | − 円 | | |
(概算払) | ( − 円) | (19,405.4円) | (39,958.7円) |
(3/4相当額) | ( − 円) | − | − |
精算払の額 | − 円 | 3,353.8円 | 3,495.1円 |
令和3年2月確定値 | − 円 | 82,541.7円 | 48,483.9円 |
3/4相当額 | − 円 | | |
(概算払) | ( − 円) | (79,618.1円) | (45,662.9円) |
(3/4相当額) | ( − 円) | − | − |
精算払の額 | − 円 | 2,923.6円 | 2,821.0円 |
R3年2月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : − 円*
2.交雑種 : 82,541.7円
3.乳用種 : 48,483.9円
なお、令和2年6月分より肉専用種の積立金が不足しているため、国費分のみ(4分の3相当額*)の支払となります。
交付金算定基礎 (単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,281,953 | 717,773 | 442,259 |
標準的生産費 (B) | 1,252,188 | 809,486 | 496,130 |
差額 (C)=(A)−(B) | 29,765 | △91,713 | △53,871 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | - | 82,541.7 | 48,483.9 |
R3年1月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : − 円*
2.交雑種 : 22,759.2円
3.乳用種 : 43,453.8円
なお、令和2年6月分より肉専用種の積立金が不足しているため、国費分のみ(4分の3相当額*)の支払となります。
交付金算定基礎 (単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,288,961 | 760,481 | 442,341 |
標準的生産費 (B) | 1,252,328 | 785,769 | 490,623 |
差額 (C)=(A)−(B) | 36,633 | △25,288 | △48,282 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | - | 22,759.2 | 43,453.8 |
R2年12月 交付金単価
令和2年10月・11月に販売された交付対象牛に適用する同要綱第4の8の精算払の額については、下記の確定値により算出された交付金の額と概算払の額との差額になります。
また、6月分より肉専用種の積立金が不足したため、国費分のみ(4分の3相当額)*の支払となります。
1.肉専用種 : − 円*
2.交雑種 : 29,124.9円
3.乳用種 : 38,791.8円
令和2年度牛マルキン交付金算定基礎【令和2年12月】
(単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,355,823 | 786,997 | 442,419 |
標準的生産費 (B) | 1,277,439 | 819,358 | 485,521 |
差額 (C)=(A)−(B) | 78,384 | △32,361 | △43,102 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | − | 29,124.9 | 38,791.8 |
令和2年度牛マルキン交付金算定基礎 (単位:円/頭)
販 売 月 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
令和2年10月確定値 | − 円 | 131,468.4円 | 37,969.2円 |
3/4相当額 | − 円 | | |
(概算払) | ( − 円) | (127,468.4円) | (33,969.2円) |
(3/4相当額) | ( − 円) | − | − |
精算払の額 | − 円 | 4,000.0円 | 4,000.0円 |
令和2年11月確定値 | − 円 | 79,365.6円 | 38,144.7円 |
3/4相当額 | − 円 | | |
(概算払) | ( − 円) | (75,365.6円) | (34,144.7円) |
(3/4相当額) | ( − 円) | − | − |
精算払の額 | − 円 | 4,000.0円 | 4,000.0円 |
R2年11月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : − 円*
2.交雑種 : 79,365.6円
3.乳用種 : 38,144.7円
なお、令和2年6月分より肉専用種の積立金が不足しているため、国費分のみ(4分の3相当額*)の支払となります。
交付金算定基礎 (単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,357,517 | 737,203 | 448,127 |
標準的生産費 (B) | 1,277,609 | 825,387 | 490,510 |
差額 (C)=(A)−(B) | 79,908 | △88,184 | △42,383 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | - | 79,365.6 | 38,144.7 |
R2年10月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : − 円*
2.交雑種 : 131,468.4円
3.乳用種 : 37,969.2円
なお、令和2年6月分より肉専用種の積立金が不足しているため、国費分のみ(4分の3相当額*)の支払となります。
交付金算定基礎 (単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,282,440 | 672,479 | 445,862 |
標準的生産費 (B) | 1,278,013 | 818,555 | 488,050 |
差額 (C)=(A)−(B) | 4,427 | △146,076 | △42,188 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | - | 131,468.4 | 37,969.2 |
R2年9月 交付金単価
令和2年7月・8月に販売された交付対象牛に適用する同要綱第4の8の精算払の額については、下記の確定値により算出された交付金の額と概算払の額との差額になります。
また、6月分より肉専用種の積立金が不足したため、国費分のみ(4分の3相当額)*の支払となります。
1.肉専用種 : 86,083.2円*
2.交雑種 : 163,894.5円
3.乳用種 : 39,206.7円
令和2年度牛マルキン交付金算定基礎【令和2年9月】
(単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,159,295 | 641,221 | 447,289 |
標準的生産費 (B) | 1,254,943 | 823,326 | 490,852 |
差額 (C)=(A)−(B) | △95,648 | △182,105 | △43,563 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | 86,083.2 | 163,894.5 | 39,206.7 |
令和2年度牛マルキン交付金算定基礎 (単位:円/頭)
販 売 月 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
令和2年7月確定値 | 119,403.0円 | 180,387.9円 | 39,031.2円 |
3/4相当額 | 89,552.25円 | | |
(概算払) | (115,403.0円) | (176,387.9円) | (35,031.2円) |
(3/4相当額) | (86,552.25円) | − | − |
精算払の額 | 3,000.0円 | 4,000.0円 | 4,000.0円 |
令和2年8月確定値 | 108,327.6円 | 153,076.5円 | 51,616.8円 |
3/4相当額 | 81,245.7円 | | |
(概算払) | (104,327.6円) | (149,076.5円) | (47,616.8円) |
(3/4相当額) | (78,245.7円) | − | − |
精算払の額 | 3,000.0円 | 4,000.0円 | 4,000.0円 |
R2年8月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : 108,327.6円*
2.交雑種 : 153,076.5円
3.乳用種 : 51,616.8円
なお、6月分より肉専用種の積立金が不足しているため、国費分のみ(4分の3相当額*)の支払となります。
交付金算定基礎 (単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,134,995 | 656,939 | 449,173 |
標準的生産費 (B) | 1,255,359 | 827,024 | 506,525 |
差額 (C)=(A)−(B) | △120,364 | △170,085 | △57,352 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | 108,327.6 | 153,076.5 | 51,616.8 |
R2年7月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : 119,403 円*
2.交雑種 : 180,387.9円
3.乳用種 : 39,031.2円
なお、6月分より肉専用種の積立金が不足しているため、国費分のみ(4分の3相当額*)の支払となります。
交付金算定基礎 (単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,122,531 | 617,687 | 450,921 |
標準的生産費 (B) | 1,255,201 | 818,118 | 494,289 |
差額 (C)=(A)−(B) | △132,670 | △200,431 | △43,368 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | 119,403.0 | 180,387.9 | 39,031.2 |
R2年6月 交付金単価
令和2年4月・5月に販売された交付対象牛に適用する同要綱第4の8の精算払の額については、下記の確定値により算出された交付金の額と概算払の額との差額になります。
また、6月分より肉専用種の積立金が不足したため、国費分のみ(4分の3相当額)*の支払となります。
1.肉専用種 : 210,975.3円*
2.交雑種 : 190,413.9円
3.乳用種 : 48,078.9円
令和2年度牛マルキン交付金算定基礎【令和2年6月】
(単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
交付金単価 | 210,975.3 | 190,413.9 | 48,078.9 |
(単位:円/頭)
販 売 月 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
令和2年4月確定値 | 237,113.1円 | 148,130.1円 | 52,145.1円 |
(概算払) | (233,113.1円) | (144,130.1円) | (48,145.1円) |
精算払の額 | 4,000.0円 | 4,000.0円 | 4,000.0円 |
令和2年5月確定値 | 178,214.4円 | 146,220.3円 | 46,925.1円 |
(概算払) | (174,214.4円) | (142,220.3円) | (42,925.1円) |
精算払の額 | 4,000.0円 | 4,000.0円 | 4,000.0円 |
R2年5月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : 178,214.4円
2.交雑種 : 146,220.3円
3.乳用種 : 46,925.1円
交付金算定基礎 (単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,043,009 | 612,557 | 454,016 |
標準的生産費 (B) | 1,241,025 | 775,024 | 506,155 |
差額 (C)=(A)−(B) | △198,016 | △162,467 | △52,139 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | 178,214.4 | 146,220.3 | 46,925.1 |
R2年4月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : 237,113.1円
2.交雑種 : 148,130.1円
3.乳用種 : 52,145.1円
交付金算定基礎 (単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 977,129 | 603,550 | 448,165 |
標準的生産費 (B) | 1,240,588 | 768,139 | 506,104 |
差額 (C)=(A)−(B) | △263,459 | △164,589 | △57,939 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | 237,113.1 | 148,130.1 | 52,145.1 |
R2年3月 交付金単価
令和2年1月・2月・3月に販売された交付対象牛の精算払いの額は、下記のとおりで、1月・2月の概算払いとの差は精算払いの額となります。
1.肉専用種 : 95,049.0円
2.交雑種 : 116,715.6円
3.乳用種 : 54,562.5円
令和2年度牛マルキン交付金算定基礎【令和2年3月】
(単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,106,876 | 648,172 | 449,844 |
標準的生産費 (B) | 1,212,486 | 777,856 | 520,469 |
差額 (C)=(A)−(B) | △105,610 | △129,684 | △60,625 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | 95,049.0 | 116,715.6 | 54,562.5 |
注:枝肉市場価格等は消費税抜きで算定。
(単位:円/頭)
販 売 月 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
令和2年1月確定値 | −円 | −円 | 47,339.1円 |
(概算払) | (−円) | (−円) | (43,339.1円) |
精算払の額 | −円 | −円 | 4,000.0円 |
令和2年2月確定値 | −円 | 24,121.8円 | 39,319.2円 |
(概算払) | (−円) | (20,121.8円) | (35,319.2円) |
精算払の額 | −円 | 4,000.0円 | 4,000.0円 |
R2年2月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : 0 円
2.交雑種 : 24,121.8円
3.乳用種 : 39,319.2円
交付金算定基礎 (単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,241,436 | 735,446 | 453,189 |
標準的生産費 (B) | 1,180,943 | 762,248 | 496,877 |
差額 (C)=(A)−(B) | 60,493 | △26,802 | △43,688 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | − | 24,121.8 | 39,319.2 |
R2年1月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : 0 円
2.交雑種 : 0 円
3.乳用種 : 47,339.1円
交付金算定基礎 (単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,317,324 | 764,724 | 453,968 |
標準的生産費 (B) | 1,233,955 | 759,944 | 506,567 |
差額 (C)=(A)−(B) | 83,369 | 4,780 | △52,599 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | − | − | 47,339.1 |
R1年12月 交付金単価
令和元年10月・11月・12月に販売された交付対象牛の精算払いの額は、下記のとおりで、10月・11月の概算払いとの差は精算払いの額となります。
1.肉専用種 : 0 円
2.交雑種 : 0 円
3.乳用種 : 63,042.3円
令和元年度牛マルキン交付金算定基礎【令和元年12月】
(単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,378,111 | 769,343 | 457,212 |
標準的生産費 (B) | 1,232,567 | 761,133 | 527,259 |
差額 (C)=(A)−(B) | 145,544 | 8,210 | △71,047 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | − | − | 63,042.3 |
注:枝肉市場価格等は消費税抜きで算定。
(単位:円/頭)
販 売 月 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
令和元年10月確定値 | −円 | 15,271.2円 | 48,722.4円 |
(概算払) | (−円) | (11,271.2円) | (44,722.4円) |
精算払の額 | −円 | 4,000.0円 | 4,000.0円 |
令和元年11月確定値 | −円 | 356.4円 | 53,726.4円 |
(概算払) | (−円) | (−円) | (49,726.4円) |
精算払の額 | −円 | −円 | 4,000.0円 |
R1年11月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : 0 円
2.交雑種 : 0 円
3.乳用種 : 53,726.4円
交付金算定基礎 (単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,353,020 | 754,720 | 460,914 |
標準的生産費 (B) | 1,240,374 | 755,116 | 520,610 |
差額 (C)=(A)−(B) | 112,646 | △396 | △59,696 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | − | 356.4 | 53,726.4 |
R1年10月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : 0 円
2.交雑種 : 15,271.2円
3.乳用種 : 48,722.4円
交付金算定基礎 (単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,260,466 | 742,229 | 459,766 |
標準的生産費 (B) | 1,212,128 | 759,197 | 513,902 |
差額 (C)=(A)−(B) | 48,338 | △16,968 | △54,136 |
暫定交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | − | 15,271.2 | 48,722.4 |
R1年9月 交付金単価
令和元年7月・8月・9月に販売された交付対象牛の精算払いの額は、下記のとおりで、7月・8月の概算払いとの差は精算払いの額となります。
1.肉専用種 : 0 円
2.交雑種 : 0 円
3.乳用種 : 28,826.1円
令和元年度牛マルキン交付金算定基礎【令和元年9月】
(単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,289,895 | 758,838 | 459,766 |
標準的生産費 (B) | 1,191,884 | 749,128 | 491,795 |
差額 (C)=(A)−(B) | 98,011 | 9,710 | △32,029 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | − | − | 28,826.1 |
注:枝肉市場価格等は消費税抜きで算定。
(単位:円/頭)
販 売 月 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
令和元年7月確定値 | −円 | −円 | 35,702.1円 |
(概算払) | (−円) | (−円) | (31,702.1円) |
精算払の額 | −円 | −円 | 4,000.0円 |
令和元年8月確定値 | −円 | −円 | 26,905.5円 |
(概算払) | (−円) | (−円) | (22,905.5円) |
精算払の額 | −円 | −円 | 4,000.0円 |
R1年8月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : 0 円
2.交雑種 : 0 円
3.乳用種 : 26,905.5円
交付金算定基礎 (単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,296,440 | 768,876 | 464,946 |
標準的生産費 (B) | 1,258,695 | 765,843 | 494,841 |
差額 (C)=(A)−(B) | 37,745 | 3,033 | △29,895 |
暫定交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | − | − | 26,905.5 |
R1年7月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : 0 円
2.交雑種 : 0 円
3.乳用種 : 35,702.1円
交付金算定基礎 (単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,328,576 | 770,912 | 462,442 |
標準的生産費 (B) | 1,223,149 | 767,315 | 502,111 |
差額 (C)=(A)−(B) | 105,427 | 3,597 | △39,669 |
暫定交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | − | − | 35,702.1 |
R1年6月 交付金単価
平成31年4月・令和元年5月・6月に販売された交付対象牛の精算払いの額は、下記のとおりで、4月・5月の概算払いとの差は精算払いの額となります。
1.肉専用種 : 0 円
2.交雑種 : 0 円
3.乳用種 : 31,029.3円
令和元年度牛マルキン交付金算定基礎【令和元年6月】
(単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,292,012 | 772,414 | 462,888 |
標準的生産費 (B) | 1,192,666 | 751,919 | 497,365 |
差額 (C)=(A)−(B) | 99,346 | 20,495 | △34,477 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | − | − | 31,029.3 |
注:枝肉市場価格等は消費税抜きで算定。
(単位:円/頭)
販 売 月 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
平成31年4月確定値 | −円 | −円 | 42,722.1円 |
(概算払) | (−円) | (−円) | (38,722.1円) |
精算払の額 | −円 | −円 | 4,000.0円 |
令和元年5月確定値 | −円 | −円 | 30,806.1円 |
(概算払) | (−円) | (−円) | (26,806.1円) |
精算払の額 | −円 | −円 | 4,000.0円 |
R1年5月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : 0 円
2.交雑種 : 0 円
3.乳用種 : 30,806.1円
交付金算定基礎 (単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,312,481 | 774,446 | 461,718 |
標準的生産費 (B) | 1,221,341 | 732,177 | 495,947 |
差額 (C)=(A)−(B) | 91,140 | 42,269 | △34,229 |
暫定交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | − | − | 30,806.1 |
H31年4月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : 0 円
2.交雑種 : 0 円
3.乳用種 : 42,722.1円
交付金算定基礎 (単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,386,516 | 771,411 | 453,780 |
標準的生産費 (B) | 1,193,163 | 716,868 | 501,249 |
差額 (C)=(A)−(B) | 193,353 | 54,543 | △47,469 |
暫定交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | − | − | 42,722.1 |
H31年3月 交付金単価
平成31年1・2・3月に販売された交付対象牛の精算払いの額は、下記のとおりで1月・2月の概算払との差は精算払の額となります。
1.肉専用種 : 0 円
2.交雑種 : 0 円
3.乳用種 : 74,024.1円
平成30年度牛マルキン交付金算定基礎【平成31年3月】
(単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,319,661 | 760,657 | 444,661 |
標準的生産費 (B) | 1,200,884 | 713,246 | 526,910 |
差額 (C)=(A)−(B) | 118,777 | 47,411 | △82,249 |
交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | − | − | 74,024.1 |
注:枝肉市場価格等は消費税抜きで算定。
(単位:円/頭)
販 売 月 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
平成31年1月確定値 | −円 | −円 | 54,378.9円 |
(概算払) | (−円) | (−円) | (50,562.5円) |
精算払の額 | −円 | −円 | 3,816.4円 |
平成31年2月確定値 | −円 | −円 | 64,769.4円 |
(概算払) | (−円) | (−円) | (60,769.4円) |
精算払の額 | −円 | −円 | 4,000.0円 |
H31年2月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : 0 円
2.交雑種 : 0 円
3.乳用種 : 64,769.4円
交付金算定基礎 (単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,333,119 | 771,800 | 453,547 |
標準的生産費 (B) | 1,214,499 | 714,468 | 525,513 |
差額 (C)=(A)−(B) | 118,620 | 57,332 | △71,966 |
暫定交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | − | − | 64,769.4 |
H31年1月 交付金単価
交付金確定単価は次のとおりです。
1.肉専用種 : 0 円
2.交雑種 : 0 円
3.乳用種 : 54,378.9円
交付金算定基礎 (単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,337,783 | 766,756 | 452,663 |
標準的生産費 (B) | 1,248,513 | 727,611 | 513,084 |
差額 (C)=(A)−(B) | 89,270 | 39,145 | △60,625 |
暫定交付金単価 (D)=|(C)|×0.9 | − | − | 54,378.9 |
H30年12月 交付金単価
平成30年12月に販売された交付対象牛に適用する畜産経営の安定に関する法律(昭和36年法律第183号)第3条第1項に規定する交付金について、肉用牛肥育経営安定交付金交付要綱(平成30年12月26日付け30農畜機第5251号)第4の6の(2)の規定により算出した標準的販売価格及び同(3)の規定により算出した標準的生産費を公表します。
今回の算出結果については、肉用牛肥育経営安定交付金が平成30年12月30日から開始されたことから平成30年12月30日又は31日に販売の実績が確認された下記の交付対象牛に適用されます。
1.肉専用種 : 0円
2.交雑種 : 0円
3.乳用種 : 0円
交付金算定基礎 (単位:円/頭)
区分 | 肉 専 用 種 | 交 雑 種 | 乳 用 種 |
標準的販売価格 (A) | 1,429,381 | 795,133 | |
標準的生産費 (B) | 1,246,173 | 734,384 | |
差額 (C)=(A)−(B) | 183,208 | 60,749 | |
差額に100分の90を乗じて得た額
(D)=|(C)|×0.9 | − | − | − |
※肉用牛1頭当たりの交付金単価は、肉用牛1頭当たりの標準的生産費と
肉用牛1頭当たりの標準的販売価格との差額に100分の90を乗じた額。
|